« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金)

音楽科★在校生夏休み中の活動!

こんにちは

お久しぶりですコンサートワールド担任の寺嶋です

音楽コミュニケーション科は先日から夏休みに入りました

それにしても最近暑いですね

7月15日、16日には山形の高校に行きましたが

暑すぎて呼吸するのが大変でした

(常に暮らしている皆さん、本当!お疲れ様です!熱中症気を付けてくださいネ)

でも、念願の美味しいお蕎麦を食べれました

さて、7月17日19日25日26日でベガルタ仙台の試合の際に行われる

復興ライブの音響のお手伝いとベガルタレディースの場内アナウンスを

少しやらせてもらいました

1437888468826

アナウンスはユアテックスタジアムという大きな場所だったので

とても緊張していましたが、なん…とか喋れていました

そして新たなプロジェクトも進みだしました

・・・まだ秘密です

1437888470735

10月に行われるミュージカルの稽古は夏休み中もずっと続きます

20150727_112317

先日はコンサートワールドの学生も入っての稽古がスタートしました
20150727_112329

20150727_153407

ちょっとよくわからない写真になってしまいましたが

皆、夏休みもフルに使って頑張っています

コンサートワールドの学生はインターンシップと言って

実際に企業で期間限定で働かせていただいている

学生もいます

しっかり頑張るんだよーーー

|

2015年7月28日 (火)

仙台うみの杜水族館

こんにちは
在校生である海洋系の学生はもう行ったのですが、7/25・26の高校生向け体験授業で、仙台うみの杜水族館へ行ってきました

Dsc01822

Dsc01826

7月にオープンし、夏休みに入ったこともあり、多くのお客様が来館していました

Dsc01842

Dsc02128

SCAの卒業生や姉妹校の卒業生も頑張ってお仕事していました

Dsc02363

Dsc02373

Dsc02162




Dsc01899

Dsc02171

Dsc02141

後は来てのお楽しみ!
って所で次回は8/7・30にも体験授業で見学ツアーを行うので、水族館スタッフを目指す高校生諸君、
ぜひ参加してみてください(^-^)v
ご予約お待ちしております(^o^)

|

八木山開園50周年記念ロゴマークの解説

クリエーティブコミュニケーション科からHOT NEWSですPart2

先日、報告させて頂いた仙台市八木山動物公園「開園50周年記念ロゴマーク」として採用となりました作品の紹介を制作者で最優秀賞を受賞されたグラフィックデザイン専攻3年村上春樹さんからデザイン説明をして頂きます。

では、村上春樹さん^^

デザイン説明をお願いいたします。

村上春樹です。
八木山開園50周年記念ロゴマークについて説明させて頂きます。

50th

  1. 漢字の「八木山」をデザイン化して作成しました
  2. 動物をシルエットで切り抜き「八木山」という漢字に見立てています
  3. 左の山はキリンで切り抜くことで「八」に見せたり、真ん中の木は、枝の部分を三日月に変えたり工夫をしました
  4. 全体的に自然の色である緑を使用し、シンプルかつ統一感を持たせました
  5. 書体は角張ったインパクトのある書体を使用し動物らしさやダイナミックさを表現しました

村上春樹さん。作品説明ありがとうございます。
是非、この経験を活かし業界でのご活躍を願っております。
受賞、採用おめでとうございます。

|

2015年7月26日 (日)

《お仕事体験》大人気声優野沢雅子氏トークショー☆

みなさんこんにちは
夏休みは楽しんでいますか

SCAでは本日もオープンキャンパスを行っていましたが、今日はなんとビックゲストが来校
なんと声優の野沢雅子さんが来て頂き、業界トークショーが開催されました

野沢雅子さんは、「ドラゴンボール」「ゲゲゲの鬼太郎」「銀河鉄道999」など、大人気アニメでおなじみ声優界の大御所です

野沢雅子氏来校!業界トークショー開催

声優になったきっかけや、お仕事をされる上で大変だったこと・嬉しかったことなどの体験談。また、声優・俳優業を目指す在校生・高校生の皆さんに向けてのメッセージなどなど

普段は決して聞くことができない、声優業界のお仕事の裏側を聞かせて頂くことができました
参加してくれた在校生・高校生の皆さんも、頷きながら真剣にお話を聞いてくれていました

質問も多かったですね

SCAでは、第一線で活躍されている業界の方から授業を受けることができます
今後も、ビックゲストをお招きしてのスペシャルイベントも開催していきますので、まだご来校したことがない方はぜひ一度遊びにきてくださいね

普段は聞けないお話や体験ができちゃいます
皆さんお気軽にお越しくださいね

詳細やご予約はこちら
HPhttp://www.sendai-com.ac.jp/event/index.html
フリーダイヤル0120-482-132

|

2015年7月25日 (土)

1、2年生もお仕事体験へGO!

今日のお仕事体験は東北各地からたくさんの無料送迎バスが出たこともあり、非常に多くの高校生に参加していただきました

今のこの時期、高校3年生は進路が決まってくる時期で、AO入試を受験される方もたくさんいます部活が忙しかったという方は、この時期にお仕事体験に参加して、進路を決めていくといった感じです

夏休みに入ってからは、高校1、2年生も多く参加していただいています
進路を考えることに“まだ早い”はありません


今からお仕事体験に参加し、Myスクールに登録して積極的に体験レッスンを受ければ、高校生の内からレベルアップすることが可能です

夏休みに無料バスが出ているというこの機会に、ぜひ1、2年生の方も積極的に参加してみてくださいね

Myスクールについてはこちら
http://cblog.sendai-com.ac.jp/blog/2015/03/my-f006.html

|

2015年7月20日 (月)

八木山動物園☆開園50周年記念ロゴマークの採用

クリエーティブコミュニケーション科からHOT NEWSです!!

 

仙台市八木山動物公園は今年10月に開園50周年を迎え「開園50周年記念ロゴマーク」の募集のご案内を頂きSCAで作品を応募した結果、グラフィックデザイン専攻3年 村上春樹さんが見事に最優秀賞を獲得!作品が「開園50周年記念ロゴマーク」として採用となりました。

 

では、村上さんから喜びのメッセージです。

 

みなさん こんにちは!

 

クリエーティブコミュニケーション科 グラフィックデザイン専攻3年 村上春樹と申します。<本は書いていません
この度、何事も挑戦という事で八木山動物公園「開園
50周のロゴマーク」募集に応募しました!色々と試行錯誤しながら約1ヶ月かけて制作しました。その甲斐があって最優勝賞を頂き満足できる結果が残せ大変嬉しいです。サポート頂いた先生方、皆さんに感謝しています。

 

Image001

<最優秀賞・ロゴ採用作品>

そして、7月18日に八木山動物公園内での表彰式に行ってきました。
スーツで汗だらだら、緊張でガチガチでした。やはりスーツはまだなれません
そんなことで式も終わり、いい経験をさせて頂きました
Image002

<最優秀賞を受賞>

次回、ロゴデザインの説明、取組みについてお話させて戴きます
楽しみにしていてくださいね

Image003

<表彰式で作品説明をする村上さん>

以上、村上春樹さんからのメッセージでした。

学校で学んだことを活かしプロの仕事と同じ経験をされたことでしょう。
村上さん。本当、おめでとうございます。拍手

 

|

2015年7月19日 (日)

《お仕事体験》バイキングフェスタ☆オリジナルカップケーキ作り

みなさんこんにちは
本格的に暑くなってきましたね
熱中症には気を付けてください

本日は、調理師科、カフェ・パティシエ科で行われたお仕事体験イベントをご紹介したいと思います

調理師科では、なんと和洋中の料理が食べ放題バイキングフェスタが行われました
バイキングフェスタは毎回大勢の高校生のみなさんが来てくれる人気イベントです

Img_1957

Img_1958

こんな感じで、超豪華な料理が食べ放題
もちろん、みんなで調理の体験も一生懸命作っていました

カフェ・パティシエ科では、オリジナルカップケーキ・デコロリポップ作り体験

Img_1952

Img_1946

Img_1940

こんなに可愛いオリジナルカップケーキができあがりました

調理師や、パティシエなど食の業界で働きたいという高校生のみなさんはぜひ
ぜひ一緒に楽しく作りましょう

SCAでは、夏休み期間中も楽しいイベント盛り沢山で行っております
詳しくはコチラ http://www.sendai-com.ac.jp/event/index.html

HPからでも予約ができますよ
みなさんのご来校お待ちしております

|

2015年7月18日 (土)

AO入試のポイント!

7月1日からエントリーが始まったAO入試
今年は昨年よりも多くのエントリーをいただいており、明日も第3回目のAO入試日です

作文が苦手だし、面接の練習もしていないから、まだエントリーの決断ができない、迷っている
という方、いるんじゃないでしょうか

そのように、これからAO入試のエントリーを検討している方、エントリーをする方へ、アドバイスをしたいと思います

作文はSCAに来校して試験日に書くのではなく、エントリーシートの裏に書いたものを提出するので、高校の先生や親にチェックしてもらって完成させることができますですので間違った言葉や漢字も直してもらえますし、書くことがなくて長く書けないとう方も、アドバイスをもらえます

●将来の夢や目標(なるべく具体的に)
●なぜその夢や目標を持っているのか(きっかけなど)
●そのためにどう頑張ろうと思っているか
●夢が叶ったら人々(お客様)をどうしてあげたいか(与えたいか)
●夢や目標の業界、職業への想い(憧れ、好きという強い気持ち)


以上の内容を書けば、最後の方まで書けると思います

面接は特に不安な方が多いと思いますが、基本的な流れ(動き)を高校の先生や親から教えてもらえれば大丈夫です1番大事なことは、作文で書いた、夢や目標に対する想いをしっかり伝えていただくこと頭を悩ませて答えるのが難しいような質問はありませんよ

ぜひ思い切ってAO入試にチャレンジしてみてください
まだまだエントリー受付中です

|

2015年7月16日 (木)

世界的三ツ星シェフ ダニエル・マルタン先生特別講義!

本校ではチャレンジキャンパスだけでなく、授業にもお越しいただいています、世界的三ツ星シェフがいらっしゃいます!

Img_3064

先生のお名前はダニエル・マルタン先生!

Img_3267


以前にはハウス食品から「地中海カレー」を監修、大ヒットを飛ばし、

現在では「三ッ星シェフのマジックソルト」などなど、ヒット商品に携わっておられます。

Photo_2
見たことあるでしょ!?

パリの「マキシム」(当時三ツ星)や「ホテルリッツ」を経て、 1987年に銀座「マキシム・ド・パリ」の総料理長として来日。

その後、代官山のフランス料理学校「ル・コルドンブルー代官山校」の校長に就任するなど、フランス料理界の発展に貢献した世界的な三ツ星シェフなのです。Img_1893


その先生が今回来校して頂いて、

Img_1908


デザートの授業!

カフェ・パティシエ科2年生に、レストランで必要とされる皿盛りデザート、温かいデザートを授業いただきました。

Img_1907

Img_1917


みんな、箱に詰める生菓子などは普段から実習していても、今回のような温かい皿盛りのデザートは初めての実習で、目がキラキラしていました!

Img_1916

Img_1930

Img_1911

翌日はフランス料理の伝統を現在に活かす、そして現代的な技法を学生に授業いただきました。

Img_2924

Img_2932

Img_3016_2


Img_3113


Img_3118


今度は9月のチャレンジキャンパスに来校頂く予定です。

ぜひ高校生の皆さんのご参加を、お待ちしております!!

|

2015年7月15日 (水)

ダイビング実習~水族館・アクアリスト専攻~

こんにちは

先日はドルフィントレーナー専攻で行った実習

今回はアクアリスト専攻でダイビング実習に行ってきました

ダイビング中のフォトをいくつかご覧ください

P1120558

P1120539

P1120664

P1120693

P1120734

P1120703

P1120629

P1120690

Dsc01810

ダイビングのあとにはライセンスもしっかり取得できましたよ~

これから更に磨きをかけて頑張っていきましょう

|

2015年7月12日 (日)

夏休みに遠方からお仕事体験に参加する方へ!

いや~、暑いですね~

第3校舎で飼育している秋田犬の“こまち”は冷房の効いている室内にいたのにこんな感じでした
Img_1833
ぐでぇ~

あと1週間で夏休みですね
先日、夏休みのお仕事体験についてのブログをアップしましたが、今日は、遠方から来校される方へのアドバイスをしたいと思います

遠方から参加される方は、SCAの無料送迎バスを利用されると思いますが、無料送迎バスは、“行きだけ”や“帰りだけ”の利用も可能です
※その際は申込時に必ずその旨を伝えてくださいね

ですので、せっかく遠くから仙台に来ていただくので、

「ゆっくり買い物や観光して帰りたーい」
「1泊して帰りたーい」

という方は、そのような利用をしていただいてOKです

無料バスを利用しないとなると交通費がかかりますが、“高速バス”は新幹線の半額くらいの金額なのでお勧めです

高速バスも東北各地の主要なまちから出ていますので、

「○○(近くの主要な地名) 仙台 高速バス」

で検索してみると詳しい情報を調べることができますので、検索してみてください

青森県の方なら、
「 弘前 仙台 高速バス 」

福島の方なら、
「 いわき 仙台 高速バス 」

といった感じです

お仕事体験に参加したい日と無料送迎バスの日程が合わないときも、高速バスの利用を検討してみてくださいね

みなさんの来校お待ちしてま~す

無料送迎バスの詳細
http://www.sendai-com.ac.jp/event/bus/index.php

必ずお申込みをしてくださいね
0120-482-132

|

2015年7月11日 (土)

バレーボール部今年も全国大会へ☆

皆さんこんにちは
最近は気温も高く、夏に近づいていますね

そんな中、6月28日に仙台で第24回全国専門学校バレーボール選手権大会東北ブロック予選が開催されました

結果は・・・
見事、女子・男子ともに全国大会出場が決定いたしましたおめでとう

女子は3年連続6度目、男子は7年連続の出場となりました
男女ともに、全国制覇に向けて頑張って欲しいですね
男子は前年全国優勝をしているため、連覇を目指します

全国大会は8月に、さいたま市で開催される予定です
こちらバレーボール部員の皆さん

SCAでは、姉妹校の仙台医健専門学校の学生と共に、クラブ・サークル活動も行っております☆
バレーボール部の他、野球部やサッカー部、ゴスペルサークルなどなど

進学しても、クラブやサークル活動に興味がある方はぜひ

|

2015年7月 9日 (木)

食分野の学園祭!続報!

続報です!

食分野の学園祭で、あまりの混雑にご覧いただけなかった方にも。

_150621_0342

だって2日間で、1000名以上のお客様、お越しいただいたんじゃないでしょうか???

オーバーかな。。。。いや、でも、ホントに!

Img_5227



前回は1階部分のご報告をしましたので、今回は2階、3階のご報告をします!

Img_2648


2階では、普段の教室を2つともレストランに大改装!

_150621_0417

支配人のAくんも張り切っている!

たまに調理場もチェックしながら

Img_5250

てきぱきとサービスのみんながオーダーをこなす!

_150620_0416

一方、隣の調理実習室では、

Img_2579

続々入るオーダーに、大きな声で返事!

今回の料理はすごかった!

Img_2713

だってフォアグラの載った「ロッシーニ風ステーキ!」全国の調理系専門学校でもSCAだけ!こんなに本格的な料理が!!

Img_2710

他にも今年は宮城の食材を使った松花堂弁当「宮城づくし」も登場!

それぞれの料理担当に分かれて、みんな張り切ってます!

Img_2662

石川先生も張り切って学生さんに焼き方の見本を!

_150621_0444

あら?腰引けてない?

_150621_0453


一方3階では、、、!

Img_5211

製パン実習室でベーカリー販売!

Img_5219

前の晩にも遅くまで残り、当日も朝6時過ぎにはみんな集まってきて、

Img_2749

何十もの商品をどんどん焼き上げて!

Img_2752

お客様には行列でお待たせしましたが、とにかくものすごく売れていきました!

Img_2766

おとなりの製菓実習室では、販売用のケーキと同時に、

_150621_0393

1階カフェでオーダーの入るスイーツもここで作って、

_150621_0397

運んで行ってました!

オーダーが続々入り、みんな活気づいている!

Img_5366

本当に、皆さんにお越しいただき、たくさんの笑顔をいただきました!

アンケートには「また来年も来ます!」のメッセージも有り、疲れも吹き飛びました!

Img_5397

さらに来年はグレードアップ目指して頑張ります!

| | トラックバック (0)

2015年7月 8日 (水)

『猛獣舎の裏側へ!』~八木山動物公園バックヤードツアーの巻~

こんにちは
先日の体験授業の様子をUPします
めったに、、見れる場所ではありません

そう、今回は動物園の目玉ともいえる、、

猛獣舎のバックヤード見学ツアーでした

Dsc01461

Dsc01463

こんな近くでスマトラトラに!

Dsc01469

檻の中にも突入

Dsc01479

お客様にお尻向けちゃった。

Dsc01481

Dsc01505

Dsc01509

お食事タイムにはもちろん、、、お肉いっぱい!(コレハニクニクシイデスネ。。)

Dsc01535

至近距離でパチリうん、ナイスなカメラ目線

次回は7月31日に開催します

ご予約はHP又は0120-482-132まで

http://www.sendai-com.ac.jp/event/trial/eco.html

次回はどこのバックヤードでしょうか???
お楽しみにお越し下さいね

|

2015年7月 5日 (日)

夏休みのお仕事体験!!

高校生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか
テスト期間で勉強に追われている方もいらっしゃいますか
楽しい夏休みを想像して頑張ってくださいね

3年生の方は進路決定の大事な時期なので、

楽しめないよ~

と思っているかたもいるんじゃないですか

そんな方はぜひ、

SCAのお仕事体験に参加して、楽しみながら進路を考えてみませんか

今からの計画で、夏休み中の 『 お仕事体験参加 ⇒ AO受験 』 間に合います!!

7月18、19、20日の3連休を皮切りに、8月中旬まで東北各地から無料送迎バスがたくさん出ますので、多くの高校生で賑わいます

詳しい情報はご自宅に届いている
Photo_2



Photo_3

をご覧ください

届いてないという方は、資料請求をしていただくか、ホームページをチェックしてください

★お仕事体験
http://www.sendai-com.ac.jp/event/index.html

★無料送迎バス
http://www.sendai-com.ac.jp/event/bus/index.php

「短時間で説明だけ聞きたい!」という方は、説明会も開催しています

★説明会
http://www.sendai-com.ac.jp/event/presentation/index.html

お仕事体験や説明会へのお申込み、お問い合わせはこちらです
0120-482-132

お友達同士、保護者様とのご参加でもかまいません
みなさんの来校、お待ちしてます

|

2015年7月 4日 (土)

AO入学エントリー受付開始!!

皆さんこんにちは
仙台は梅雨入りしてジメジメして大変ですね

そんな中SCAでは、7月1日よりAO入学エントリー受付開始になりました
もう続々とエントリー用紙が届いていますよ
選考日は、毎週日曜日になります
詳しい日程は、ホームページやフリーダイヤルにてお問い合わせくださいね

7月19・20日、8月8・9日の4日間は、AO模擬面接会(初めての来校者対象)も実施しております

部活やアルバイトでなかなか体験授業とAO面接に来校が難しい皆さんはぜひ参加してくださいね

無料送迎バスも出ていますので、遠方の方もぜひ
Photo

|

2015年7月 3日 (金)

7/5八木山動物園バックヤード見学ツアーは「猛獣舎」も!?

みなさんこんばんはーーー

7/5(日)のお仕事体験、、明後日ですがエコ科では八木山動物園のバックヤード見学ツアーを開催します。

今回のバックヤードは「猛獣舎」!!

Raion

めったに見れるものではありません!!!!!!

参加希望の皆さんは0120-482-132まで予約連絡の上

(もしくはHPから^^ご予約下さい)

http://www.sendai-com.ac.jp/event/trial/eco.html

当日は12:00集合です☆

第1校舎にきてね!☆お待ちしておりマース

|

2015年7月 1日 (水)

イラストレーター、マンガ家、小説家のデビューのチャンス!【金の卵展】

Index_title

イラストレーター、マンガ家、小説家を目指している学生のデビューサポートとして、学園グループで開催しているイベント、【金の卵展】が開催中です

東京で開催しているこのイベントは、多くの業界関係者の方々が作品を見に来てくれる、デビューのビッグチャンスとなっています
実際にこのイベントからデビューに繋がるんです

SCAの学生は5名の作品が展示されています

良い評価が得られるといいですね
結果が楽しみです

|

ダイビング実習~ドルフィントレーナー専攻~

皆さんこんにちわ。
この時期がやってきました。
「ダイビング実習」
6月29・30日で山形県の由良の海に行ってきました。

Dsc00901

P1120296

P1120387

P1120412

P1120383

P1120397

P1120437

P1120413

P1120426

Dsc00936

今年もしっかりライセンスとって、生物もいっぱい見れました。
来週はアクアリスト専攻の実習です。
今回見れなかった生物見れるかな~っ!

| | コメント (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »