« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

集大成の場We are SCA!卒業進級展が1週間後に迫る!

2月7、8、12、13、14日に開催される、We are SCA!!
SCAで夢を叶えようと頑張っている在校生が、それまでの勉強や練習の成果を発表するイベントです
高校生のみなさんにとっては、夢に近づいた2、3年後の自分をイメージすることができ、お仕事体験をすることもできます
We_are

音楽分野は、ライブダンスパフォーマンスをはじめ、声優・アクター専攻の学生による演劇もあります。裏方として大活躍するのは、コンサート企画制作、音響、照明専攻の学生です

デザイン、イラスト、ゲーム、マンガ分野は、それぞれの作品を展示。作品を観ることはもちろん、ゲームで遊ぶ
マンガを読むこともできます!

動物分野は、トリマー、看護師、トレーナー専攻の学生によるデモンストレーションを観て、犬たちと遊べます!
水族館専攻の学生は自分達で創った水槽を解説してくれますさまざまな動物とのふれあいでは、動物飼育専攻の学生が動物の知識を教えてくれます

カフェ・パティシエ、調理分野はデリカショップをオープン
和洋中の料理から、パンスイーツを販売。高校生のみなさんには特別引換券をプレゼント!

↓↓Weareの詳しい情報はこちら↓↓
http://www.sendai-com.ac.jp/event/we_are/index.html
(あなたのまちからも無料送迎バスがでます※要予約)

|

2015年1月29日 (木)

製パンコンクール開催!

本日、カフェ・パティシエ科1年生の製パン専攻の学生さんが、校内コンクールを行いました!
テーマは「東北」「春」を感じさせるパン!


Img_1427_3






ナカナカ難しいかも。。。

Img_1278

山形県の「山」をイメージした作品、

Img_1420


仙台味噌を使った「エピ」、

Img_1418


桜の花の中には、あんことマシュマロでモチモチ感を出したパンなど、それぞれ力作揃い!

Img_1390


Img_1382


Img_1364


その中で、今回優勝したのは、

Img_1447_2


海野さんの作品!

Img_1426

~春の山形~笹巻き風 紅花蒸しパンに決定!

笹の香りが優しく蒸しパンを包み込み、まさに山形の郷土菓子「笹巻き」を思わせる、和菓子風のパンになりました。
審査員の先生方からも「完成度が高い」「見た目が良い」「中身と生地のバランスが良い」

などのコメントで絶賛され。。。

急ですが!、来週の進級卒業展「We are SCA!」で、個数限定!1階カフェで販売します!

どうぞ進級卒業展に!お待ちしております!

|

2015年1月22日 (木)

Pan de E'ternaジャムコンテスト♪商品発売開始☆

Pan_de_eterna
学生考案の美味しいパンが発売されました

Pan de E'ternaジャムコンテスト♪で選ばれた作品です♪是非ご賞味ください♪

<販売Shopデータ>

パン・デ・エターナ
http://www.pan-de-eterna.jp/

    Photo

(所在地) 〒980-0811
           仙台市青葉区一番町2丁目9-13
             デュラージュ・一番町1階

(電話番号) 022-714-7055

(営業時間)平日: 7:30~18:00(売り切れ次第終了)

        土曜: 7:30~14:00(売り切れ次第終了)

(定休日) 日曜・祝日

- Eternal -
                    手作りで焼きたてが【自慢のパン】
                    永遠に忘れずにまた食べたいと思って欲しい。
                   
                    - Elegance -
                    パンを見ながら落ち着いて心安らぐ空間作りを大切にしています。
                   
                    - Energy -
                    パンを食べて元気になって欲しい。
                    国産小麦・無添加生地だから毎日安心に食べられます。     

   
 
   

    * 国産小麦100%使用

中はもちっと、外はパリパリに仕上がるのが特徴です。

生地が無添加

生地はすべて無添加で安心。

冷凍生地を使用しない

すべて店舗で粉から練りあげます。

    焼きたて

いつでもお客様に焼き立てを提供できるよう、翌日分のみ仕込みを行っています。

 

|

エコ科在校生の海外実学研修~オーストラリア編~

ドルフィントレーナー専攻1年生が、海外実学研修でオーストラリアに行ってきました。

P1110525
夜、成田空港を出発し、翌日オーストラリアに到着。

オーストラリア初日は、まずオーストラリアの国について学ぶため、観光地やオーストラリアの動物たちを見ることができるローンパインコアラ保護区へ行き、クイーンズランド大学でのオリエンテーション、後日行くモートン島についての講義を行い本日のプログラムは終了。
そして学生全員初めてのホームステイとなりました。

Dsc02845  Dsc02847_2
Dsc02858 Dsc02864_2
砂浜や展望台

Dsc02869  Dsc03006
Dsc02901  Dsc02997
ローンパインコアラ保護区
この施設は、動物園・動物飼育専攻の学生さんが、海外留学で研修させていただいている施設でもあります。
コアラ以外にも、カンガルーやタスマニアデビル、爬虫類、多くのインコ・オウム、カモノハシが泳いでいる姿も見ることができます。

Dsc02920  Dsc02916
Dsc03043  Dsc02885
動物と触れ合うこともでき、バードショーやシープドッグショーなども見ることができ、シープドッグのトレーニング方法のレクチャーを受けました。
通訳さんも動物のことを学んでいただき、しっかり通訳してくれます。
お昼はBBQ!

Dsc03088  Dsc03090
クイーンズランド大学でのオリエンテーション

Dsc03099  Dsc03102
Dsc03111  Dsc03115
モートン島の周辺環境についての講義

Dsc04284
ホームステイ
みんな英語が通じるか、ドキドキでホームステイに行きました。

明日は水族館です。その話はまた後日。

|

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »